空想風景に1点アップしております。
グループ展に展示した1枚です。
釧路湿原?とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、実際に見たのは通勤でいつも見ている風景です。
ただし、帰宅時にこの暮れ具合に出会うのは時期や時間が限られてしまいます。
しかも、橋の上から見たところなので、車では停まっている場所も無く、じっくり見ることも出来ません。
お、今日の感じは素敵だ!これを逃したら後悔するぞ!と思ったある日。
土手下に車を停めて、土手を上り、橋まで走って行って、息もたえだえになりながら、なんとか暮れ行く空と川面をきちんと見ることができました。残念ながらカメラを持っていなくて、携帯で数枚、資料として撮りましたが、やはり実際に見るのとは色が違いすぎでした。
子どもの頃から夕暮れ時が好きだったような気がします。
子供部屋が西側に有り、窓から山に沈む夕日を毎日のように楽しみにしていました。
時には黒点の観察とかもしたりして。目が悪くなったのはそのせいかも^^;。
時期と場所によって感じ方が変わるのが夕景の不思議な所だとも思います。
私だけかもしれないけど。
ある場所でみる夕暮れは、いつも胸がしめつけられるような感じがしてなんとも言えない感情が湧いてきます。
しばらくその場所には行っていないけれど、もしまた行くことがあれば、時間も経って、もしかしたら次はまた違った感じ方をするかもしれません。確かめに行ってみるのも面白いかも。
勢いでミラーレス一眼を購入したので、ぜひ美しい夕景を心とカメラにおさめに行きたいと思います。
携帯ではこれが限界↓